Series of works - "Timetable": 
I had autism when I was a child and was into clocks. Now, I see myself as a clock and let my autistic repetitive behaviors do the drawing while thinking about time in the world. 
A timetable is an abstraction of a calendar, a notebook, a class timetable, a train timetable, etc.. Star comes from the fact that autistic children are also called star children. I repeatedly turn my hand like a compass in my own repetitive behavior, recording my life in the timetable, while painting a lot of star to create their own worldview. ​

​作品シリーズ「時間表」:
​​小さい頃に自閉症をなって、時計に熱中していた。そこで、自分を時計と見なして、世の中に時間を考えながら自閉症の反復行動に任せて絵を描いている。
時間表とは、カレンダー、手帳、授業時間割表、時刻表などを抽象化して作成したものである。星は、自閉症の子供が星の子とも呼ばれていることに由来する。
自分の反復行動でコンパスのように手を繰り返し回して、時間表に暮らしを記録しながら、星を作って独自の世界観を作っていく。

You may also like:

Back to Top